キャロン新聞 マイクロチップの重要性

投稿日  : 2021年9月15日

2022年6月から販売される犬や猫に飼い主情報を記録したマイクロチップの装着が義務づけられます。飼い主の方は努力義務という形になります。今回はマイクロチップの特集をしちゃいます!
マイクロチップは、ペットの身元証明です。

マイクロチップを装着していると、迷子や災害で飼い主と離れ離れになっても飼い主の元にもどってくる確率が高くなります。

マイクロチップは、直径約2mm、長さ約8~12mmの円筒形の生体適応ガラスで包まれた電子標識器具で、ペットの小さな「迷子札」のようなものです。獣医さんで体内に埋め込みます。

そのため、首輪のように外れることはありません。マイクロチップには、世界で唯一の15桁の数字(番号)が記録されていています。この番号が、飼い主情報と共にAIPOに登録されます。( AIPOとはAnimal ID Promotion Organization の略名でマイクロチップによる動物個体識別の普及推進を行っている組織で、(公財)日本動物愛護協会、(公社)日本動物福祉協会、(公社)日本愛玩動物協会からなる全国動物愛護推進協議会と(公社)日本獣医師会から構成されています。)

獣医さんでマイクチップを装着してもらうと登録までしてくれます。
現在、一般家庭の犬猫のマイクロチップの装着は努力義務ですけど、マイクロチップの寿命は30年と言われていますので、一回装着すれば取り替えなくて大丈夫です!
お守りがわりにいかがですか?どうやってうちの子とわかるの?

マイクロチップを読み取るリーダーという機械があります。動物病院、保健所、動物愛護センターには配備されていて、迷子ちゃんの
マイクロチップをリーダーで読み取り、AIPOに照会してくれて、飼い主がわかると言うものです。住所変更がある場合はインターネットで変更申請ができます、他の方法としては登録完了葉書のコピーに変更事項を書いて日本獣医師会に送れば大丈夫です。